天天速看:文章体裁是什么意思(文章体)

2023-02-13 21:13:15     来源:关注网

打印 放大 缩小

1、首先要看是什么文章,如果是书信或者邮件之类的,还是用ですます体。


(资料图片仅供参考)

2、如果是报告之类的需要用书面语。

3、大致有以下两点:  一、词汇上。

4、书面语多用汉字词,如一昨年、大量に、低価格,这三个词在口语里分别是おととし、たくさん、安い値段.  二、语法上。

5、  1.句尾形式:口语多用です、ます体,书面语用简体形。

6、尤其在公文当中,名词和形容动词  不用一般的简体だ、而用正规的简体である.  2.句中停顿:口语用て形,书面语用动词ます形去掉ます的形式(如食べ、书き),形容词用く、名词形和容动词用で或であり。

7、  3.助词:口语中一般用固有助词,书面语常常使用由于古汉语影响而形成的复合词。

8、如口语中的まで在书面语中作に至る.  4.被动形式:书面语中常出现用事物作主语的被动句,如:  口语:昨日运动会があった/书面:昨日运动会が行われた  口语:私の学校は1949年にできた/书面:私の学校は1949年に创立された  口语:遗迹が见つかった/书面:遗迹が発见された。

9、  以上东经整理回答。

10、日语N1的阅读中,会遇到一些文语的表达方式,包括一些文语用言和助动词的用法。

11、如果你对这些文语的语法不熟悉,就会造成看不懂文章,每次做题都做错的情况。

12、一、文语动词。

13、文语动词按其活用规律可以分为七钟,即四段活用、一段活用、二段活用、カ行变格活用,サ行变格活用,ナ行变格活用和ラ行变格活用。

14、口语五段活用动词和文语四段活用动词基本相同,只有あり在文语里是ラ行变格活用动词,蹴る在文语里是一段活用,死ぬ、行ぬ在文语里是ナ行变格活用动词。

15、口语一段活用动词在文语里除了一小部分也是一段动词外,大多是二段活用动词,因为它们的词尾在ウ段和イ段(或え段)上活用。

16、口语的カ行变格活用动词和文语相同,但文语的基本形是く。

17、口语的サ行变格活用动词和文语相同,但文语的基本形是す。

18、文语里没有假定形,但有已然形。

19、急がば回れ。

20、闻くは一时の耻、闻かぬは一生の耻。

21、やむを得ず。

22、反动内阁はついに倒る。

23、落日燃ゆ。

24、先んずれば人を制す。

25、光栄ある伝统を発扬しよう。

26、日光を见ずして结构を语るなかれ。

27、行けども行けども绿の野が続く。

28、二、文语形容词。

29、文语形容词按其活用规律可以分为ク活用和シク活用。

30、它们有六种活用形,词尾活用形中有く和かり两个系列,かり的系列其实是由く加あり拼成的。

31、如:少なからぬ人々は东京へ行った。

32、あまり忙しくば、後でもいい。

33、彼らなかりせば、この仕事はできなかったかもしれない。

34、间违いなしとは保证できない。

35、案ずるより生むがやすし。

36、帯に短し、襷に长し。

37、百花咲きそろわせ、古きを斥けて新しきを出す。

38、良かれ悪しかれやってみよう。

39、三、文语形容动词。

40、文语形容动词按其词尾形态,可以分为ナリ活用和タリ活用。

41、如:感慨无量たらざるを得ない。

42、自信満々たり。

43、亲爱なる同士の皆さん。

44、郁苍たる林を背景に摂る。

45、确かなる消息によると、明日も雨だそうだ。

46、态度堂々たれども。

47、好きこそ物の上手なれ。

48、真相一日も早く明らかなれ。

49、希望我能帮助你解疑释惑。

本文到此分享完毕,希望对大家有所帮助。



标签: 形容动词 表达方式 解疑释惑

相关阅读